事例紹介や豆知識をご祖紹介します!



春に向けて立木伐採も承っております!
2025.3.12
こんにちは~!富山の便利屋、エイキ便利屋サービスです!
立木伐採とは、その名の通り生えている木を切り倒す事を言います。
木を切り倒すのみの作業とはいえ、木は巨大で重い為、個人で行うには負担が大きい作業です。
なので、木を撤去したい際は専門の業者に依頼するのもおすすめです。
今回は富山で立木伐採のご依頼を受け付けている弊社、エイキ便利屋サービスが行う立木伐採の特徴について、ご紹介していきたいと思います!
1.解体工事で培った経験・技術
エイキ便利屋サービスを展開する株式会社エイキでは、別事業として解体工事も展開しております。
解体工事は建物だけでなく、お庭等の外構も解体して完全に更地にしますので、工事の過程で木を伐採する例も多数ございます。その為、施行スタッフは伐採の経験・技術が豊富です!
解体工事に伴う立木伐採の例
Before
After
2.多様な工具・重機を使用できる
エイキでは解体工事を展開している為、多様な工具・重機を所有・使用しております。
油圧ショベルを始め、クレーン車・ダンプカーといった重機の取り扱いにも長けておりますので、伐採後の伐根も、処分もお任せください!
エイキ所有の油圧ショベル。
油圧ショベルによる伐根の様子。
3.木に合わせた伐採方法
木と一括りに言っても、場所・種類によって生え方や、形状が異なります。
エイキでは多様な工具と重機を使用し、木に合わせた最適な伐採方法で施工が可能です。
伐採方法の例(一部)
・追い口切り
木の根元付近をチェーンソーで切り倒す方法。
追い口切りでの伐採途中。
伐採直後。
・クレーン車(特殊伐採)
伐採した木をその場で倒さず、クレーン車で吊り上げて安全な場所に降ろす方法。
根元から切断した木をクレーンで吊り上げ、安全な場所へ移動している様子。
・ツリークライミング(特殊伐採)
ロープを使って木に登り、木を上から順に少しずつカットしていく方法。
ツリークライミングで木を少しずつカットしている様子。
立木伐採はエイキにお任せ!
本日は立木伐採におけるエイキ便利屋サービスの特徴をご紹介させていただきました。
まとめは以下の3点です!
・別事業の解体工事でも木の伐採を行っている為、経験と技術が豊富
・多様な工具・重機を取り扱い可能
・木に合わせた適切な伐採方法
立木伐採は重く大きな木を切る為、個人で行うには負担がかかる作業です。伐採でお困りの際は、経験と技術が豊富なエイキ便利屋サービスにお任せください!
-連絡先-
フリーダイヤル 0120-720-252
[富山本社所在地]
〒930-0996
富山県富山市新庄本町3丁目1-13
無料費用相談・お見積もり実施中です!
富山の株式会社エイキ(EIKI Inc.)便利屋サービスのwebお問い合わせフォームはこちら!
LINEでのお問い合わせ、お見積もりも可能です!
各SNSサイトで社内情報等発信中!
